名刺shop.com

名刺印刷専門ショップ18年、累計200万注文の信頼と実績

平日17時まで当日発送

(土日営業日は13時まで)

選べる入稿方法で印刷業者様から
法人・個人ユーザーまで幅広く対応!

※ インボイス対応

新規会員登録後すぐに使えるポイントプレゼント

《PC用プロユーザー(イラレ・JPG)》

  • App Store
  • Google Play

《スマホ用(アプリダウンロードで即会員登録)》

Q:名刺デザインで
避けるべきポイントは何ですか?

A:名刺のネット印刷を利用する際に、効果的で質の高い名刺を作成するためには、いくつかのデザイン上の注意点があります。

主に避けるべきポイントは以下の通りです。

【断裁ギリギリに文字や重要な要素を配置すること】

◦ 名刺は印刷後に断裁(裁断)されますが、その際に最大で±1mm程度のズレが生じる可能性があります。そのため、仕上がり線(断裁線)のギリギリに文字やイラストなどの重要な要素を配置すると、断裁時にそれらが切れてしまったり、余白が出て見栄えが悪くなる 可能性があります。

◦ 特に、はっきり見せたい文字や、切れてはいけない意図の文字などは、仕上がり線の内側1.5mm以上、または2mm以上 の位置に配置することが強く推奨されます。

【情報を詰め込みすぎること】

◦ 名刺は小さな紙面であり、情報を過剰に詰め込みすぎると、視認性が著しく低下します。すべてを強調しようとすると、結果的に何も強調されなくなり、見る側にとって「誰に何を伝えたいのか」が不明瞭になってしまいます。

◦ 名刺に掲載する情報(会社名、氏名、役職、連絡先など)には、渡す相手や目的に応じて優先順位をつけ、不要な情報は削るなど取捨選択を行うことが重要です。空白スペースを適切に設けることで、クリーンで洗練された印象を与えることができます。

【異なる書体やカラーを多用しすぎること】

◦ 様々な書体(フォント)や多くの色を使いすぎると、デザインに統一感がなくなり、ごちゃごちゃとした印象を与えてしまいます。特に、キャラクター系や毛筆系の書体などを不適切に使うと、野暮ったく見えがちです。

◦ デザインの完成度を高めるためには、使用する書体の種類は1〜2種類に絞り、同じ書体でも太さや大きさを変えることでメリハリをつけるのが効果的です。カラーについても同様で、強調したいポイントを明確にするために、多色使いは避け、統一感を持たせた配色を心がけることが美しい名刺デザインの鍵となります。

これらのポイントを避けることで、受け取った相手に好印象を与え、目的を果たす名刺を作成することができます。

新規会員登録なら

500ポイントプレゼント

すぐに使える

両面フルカラー100枚注文する場合実質600円
  • 1

    名刺ショップ.comで
    新規会員登録!

  • 2

    登録後、自動でポイントが
    プレゼント!

  • 3

    お支払い時に「ポイント使用」
    ですぐに使える!

《PC用プロユーザー(イラレ・JPG)》

  • App Store
  • Google Play

《スマホ用(アプリダウンロードで即会員登録)》

データ入稿でのご依頼は
PCにて受付けております

データ入稿する女性

ご注文はモバイルアプリから

  • App Store
  • Google Play